抜けたごうほうび、ミルクティースケース(乳歯入れケース)


 子供の歯が抜ける。ぐらぐらしてもなかなか抜けてくれないもどかしさや、抜く直前の度胸だめしのような気分は、25歳になる今でも思い出せます。一般的に乳歯は20本。6歳くらいから下の前歯から、はえかわりが始まり、11歳(小学校五年生)くらいまでが永久歯への交換期です。そんな試練の日々が終わって本当に良かった・・・。さて、日本では抜けた乳歯を「ネズミの歯と取り替えて」と呪文を唱えて、上の歯は縁の下に投げる、下の歯は屋根に投げる、そして丈夫な歯がはえてくるようにお祈りするという風習があります。みなさんもそのような経験はないでしょうか?        ちなみに海外では、
北アメリカでは、まくらの下に抜けた歯を入れておくと、歯の妖精からコインと手紙がもらえる。
ドイツでは、ネズミの歯と同じくらい丈夫な大人の歯になるように、ネズミの穴の前に歯を置いておく。
サウジアラビアでは、「もっといい歯を代わりにください。」と言って、太陽に向かって投げる。
などがあるそうです。ネズミが結構登場します。このような風習があるのも、子供の成長を喜ぶ親心は世界共通なのですね。写真は港町歯科クリニックで、抜歯した乳歯を入れるカラフルな乳歯入れケースです。抜く前は、ハラハラ・オドオドのお子さんですが、このごほうびケースに乳歯を入れて渡すと、みんな喜んでくれます。クリスマスなどのイベントの日には、バージョンアップのサンリオ・ミルクティースケースもご用意しておりますので、お気軽にスタッフに声をおかけください。(aki)

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波 洋一の診療に関するブログです。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946 秋田市土崎港中央3-5-40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加