クマのプーさん物語り

ある日、クマのプーさんは、ほかになにもすることがないので、なにかをしようとおもいました。そこで、コブタはなにをしているのかをみてこようとおもって、コブタの家にでかけました。プーがしろい山道をぱたんぱたんとふんで出かけたころにはまだゆきがふっていました。きっとコブタは炉ばたで足のさきをあぶっていることだろうとかんがえながらいったのですが、どうでしょう、コブタの家のげんかんはあけっぱなしになっていて、のぞいても、のぞいてもコブタはいませんでした。

 これから下の文章を読む前に、もう一度、上の文章を、ゆっくりと味わいながら読み直してください。できれば、小さな声を出しながら。

 さて、これは時代を超えて子供たちに愛されている物語りのひとつである「クマのプーさん」の最初の章の一節である。今回は、こうして始まるトリシャ・グリーンハルらの著書をもとに、港町歯科クリニックの全スタッフ合同の勉強会で行った内容を簡単にご紹介します。
 まず、「クマのプーさん」物語りを勉強したわけではありません。皆様は、この物語りの始まりを読んで、どのように感じましたか?私にとって、平面的で静止画だったプーさんは、この物語りの時間の流れとともに、動き出しました。そして、最後に「コブタは、無事なのだろうか?何かあったのだろうか?」と心配になりました。きっと、皆様も、振り返って考えると、さまざまなことを心に思い描いたことでしょう。そして、少しワクワクしませんでしたか。さらに、人は、この先を自分なりに「プーはコブタを探しに出かけるのだろうか?」とか「炉ばたの前にすわってコブタの帰りを待つのだろうか?」とか、解釈をしようとするものです。しかし、プーさんのそれからの物語りを聞いたならば、プーとコブタの状況や気持ちに再び入りこんでしまうのです。このように、私たちに、もたらされるものは、ただ単にプーとコブタについての知識ではなく、物語りの登場人物を通して「生きる体験を感じる」のです。
 そこで、私は、スタッフとともに何を学ぼうとしたのでしょうか?実は、私たちのクリニックでは、毎日、こうした物語りに出会っているのです。そう、皆様とのお話し、何げない日常会話、その瞬間が、すべて私たちにとって出会う物語りなのです。それは、私たち医療従事者が、患者さんの体験を共有したり、病に対する共感や理解をする助けとなるのです。さらに、患者さん自身に物語りを語ってもらうこと、それ自体が、治癒を導くために不可欠な治療であると位置づけられます。
 だから、私たちは、物語りというものの本質を学ぶ必要があるのです。港町歯科クリニックは、もう10数年になるでしょうか、「カウンセリングの港町歯科クリニック」と評判になるようにしたいと思い、お口の状態の写真をお見せして説明したり、皆様の治療のご希望をうかがったりしながら、丁寧な治療を心がけてきました。しかし、少しだけ何かが足りなかったのです。これから、こうして物語りを学び、さらに充実した「港町歯科クリニック流の歯科医療」の実践に結びつけようと思っているのです。

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波 洋一の診療に関するブログです。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946 秋田市土崎港中央3-5-40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加