みかんをたべるまで…

ここに1つのみかんがあります。この季節スーパーには色々な柑橘類が並ぶ中、決まって息子が選ぶのは普通のみかん。だから我が家にはみかんがきれません。初めのうちはしっかり薄皮をむいてあげてた私でしたが、そのうち薄皮をむかず1つ1つきりはなすだけに。いつしかそれもなくなり、まわりの皮だけむいて「はいっ」と渡す始末…。それにつれてか、学習してか息子の行動に変化があらわれ始めました。

まずはみかんをみるとテッシュペーパーを1枚もってきます。テーブルの上に直接みかんをおかないようにしかなきゃだめなんだそうです。

「早くちょうだいよー!!準備万端だよー!!」っていってます。

そして器用に1つ1つみかんをわってリスのように口いっぱいにみかんをほおばり…。

気がつけばあらあら…。ごちそう様。毎日1回この流れを儀式のように行っている息子。みかん1つでこんなに成長を感じることができるとは…。みかんさまさまです。(く)








