子供のスマホ

春から中学生になる子がいる我が家ですが、抱えている悩みがありました。スマホ問題~子供に
スマホを持たせるかどうか…です。キッズ携帯を元々使用していたので正直親と連絡という観点では
キッズ携帯で事足ります。スマホを学校に持っては行けませんし、出かける時の連絡にはキッズ携帯
がありますので全く必要性を感じませんでしたが、周りの友達のほとんどが中学生になったらスマホを
買ってもらえる、と子供は訴えてきます。その話を鵜呑みにしたわけではありませんが、実際、話の
聞ける範囲のママ友たちは共働きということもあってか、ほとんどが皆「既に買った」もしくは「買う」
とのこと。…結局、大多数が持つのであれば持っていないと不便なのかな?と用意することにしまた。
しかし、ご存じの通り今の時代、SNSやその他のツールを使ったネット上のトラブルが身近な問題と
なっています。フィルタリングを活用しつつ使い方をきちんと教えていかないと!と思っています。
皆さんはいつからスマホを持つのがいいと思いますか?周りに小さいお子さんがいる方は、ぜひ
考えてみて下さい。  ( ナ )

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波 洋一の診療に関するブログです。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946
秋田県秋田市土崎港中央3丁目5−40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加