デジタル版未来健康通信
未来健康通信2025年5月 おすすめ商品
『チェックアップkodomo』 間食の多いお子様や歯の生えかわり時期のお子様は、虫歯になりやすい状況です。チェックアップこどもは、配合されたフッ素が再石灰化を促進し、虫歯の発生・進行を抑制します。フッ化物配合の歯磨き剤を…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年5月24日
未来健康通信2025年5月号
【今月の特集】 『五月病と歯の健康』 ●五月病とは? 5月は新年度や新生活など新しい環境になってから1ヶ月が経ち、慣れない環境や人間関係によって疲れがたまり心身の不調が表れてくる、いわゆる「五月病」を発病する人が多数い…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年5月15日
未来健康通信2025年4月 おすすめ商品
『アパガードリナメル』 毎日歯磨きをしっかり行っているのに、歯に着色が付いてしまい悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 着色は、歯の表面に食べ物や飲み物の色素が付いたものです。歯の表面には食事や強いブラッシングなどに…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年4月25日
未来健康通信2025年4月号
【今月の特集】 『口呼吸による悪影響』 皆さんは普段から、気付くと口がポカーンと開いていたり、口で呼吸をしていませんか?口で呼吸することによりどのような悪影響があるかお話します。 ①口の中が乾燥し唾液の量が減少 唾液に…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年4月15日
未来健康通信2025年3月 おすすめ商品
『キシリトールガム』 キシリトールは、多くの果実や野菜の中に含まれている天然の甘味料です。 キシリトールを摂取することで、むし歯の発生・進行を防ぐことができ、虫歯の原因となる歯垢が歯につきにくく、はがれ落ちやすくなるなど…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年3月25日
未来健康通信2025年3月号
【今月の特集】 『口腔内の乾燥に注意!』 ◆唾液の役割◆ 人は唾液腺というところから1日に1~1.5Lほど唾液を分泌していると言われています。その唾液には様々な役割があります。 ○抗菌作用 口の中の細菌の繁殖を抑える作…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年3月15日
未来健康通信2025年2月 おすすめ商品
『キシリトールチョコ&デンタルグミ』 今回ご紹介する商品は、「歯医者さんが作ったチョコレート」と「歯医者さんが作ったデンタルグミ」です。どちらも〈キシリトール100%使用〉です。 キシリトールとは、多くの果実や野菜の中に…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年2月25日
未来健康通信2025年2月号
【今月の特集】 『見逃すな!口腔機能低下症』 最近、「よく咽せる」「ご飯が食べにくい」と感じる事はありませんか? お口の老化は、知らないうちに始まっているかも…。予防するには、気付く事が肝心です! 今、問題となって…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年2月15日
未来健康通信2025年1月 おすすめ商品
『Tepe歯ブラシ スプリーム』 Tepeシリーズの1つ、スプリームは柔らかく、しなやかな毛が特徴的なブラシです。 サムパッド(親指当て)付きですべりにくく、持ち手も太めなのでとても握りやすい形状になっています。 ヘッド…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年1月25日
未来健康通信2025年1月号
【今月の特集】 『ナイトガードの効果』 過剰な力が歯を壊す?それは歯ぎしりのせいかもしれません。 歯が悪くなる原因といえば、虫歯と歯周病がまず頭に浮かびます。でもそれだけではないのです。歯に加わる過剰な力が、歯を傷めて…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年1月15日








