佐藤院長のリーダーズ・オピニオン
旅立ちのとき!

いよいよ4月になりました。長かったですね〜、この冬は。だめ押しで驚いたのは、3月も半ばにかかろうという時期に、大阪・東京が20度以上なのに、秋田は氷点下、暴風雪で道路もホワイトアウト状態だった日のことです。春一番ならぬ、…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2013年4月17日
世界に誇るニッポン日本の女子

皆様は、女子スキージャンプワールドカップは、ご覧になりましたか。ニッポンのエース高梨沙羅選手。なんと1996年生まれの16歳が、2月の蔵王大会で2連勝し、今期12 戦中6勝、その後、スロベニア大会も2連勝という強烈な強さ…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2013年3月15日
冬真っ盛り

みちのくの小京都、角館の冬は険しい。山沿いの町は、秋田でも豪雪地帯に位置する。たざわ湖スキー場へ向かう道中、いよいよ角館の町に入ろうとすると、昨年からバイパスができ(てしまい)、町に近寄ることがなくなってしまいました。今…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2013年2月18日
「夢」を与えてくれた人々!!

明けましておめでとうございます。いよいよ巳年(ヘビ)の2013年が始まりました。「Expression at 53.」シティーグループに標語のよると「53歳からの余裕」…だそうです。が、何につけてもまったく余裕はありませ…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2013年1月16日
2012 ハッピークリスマス&ハッピーニューイヤー!

2012年もいよいよ年の瀬となりました。私は、この頃になると、ジョンレノンの「ハッピー・クリスマス」の曲にある〜 So this is Christmas. And what have you done…という一文を思い…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2012年12月15日
究極のプロフェッショナルチーム

皆様は「ヘルスケア」という言葉を聞いたことがありますか?それは、人間の健康の維持、回復、促進などを目的とした諸活動について用いられる広範な意味を持った用語です。その一端を担うのが歯科医師であり、さらに私の専門とする「根の…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2012年11月15日
あんべいいな秋田県

秋田の「今」のキーワードを拾ってみると美の国秋田、桃源郷をゆく、ユタカな国へ、あきたびじょん、そして、あんべいいな秋田県。9月に銀座のど真ん中にその「あきたびじょん」の広告も登場したようです。 じっと、秋田の「今」を見つ…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2012年10月17日
いよいよ秋本番!

8月の「竿灯祭り」最終日に黒雲が立ちこめ、何度か激しい雨が降った後、秋田はあの猛暑がやわらぎ、秋の風情が漂いだしました。皆様、お盆休みは、お墓参りに行かれましたか。私も、県南横手の菩提寺と父の墓前に供養に行ってきました。…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2012年9月15日
2012夏真っ盛り

2011年3月、あの雪のちらつくプラットフォームからブルートレインに乗って娘が大阪に旅立ってから1年4カ月が経ちました。あの頃は、東日本大震災の直後で、わが国全体に悲劇の重苦しさがのしかかって来ていました。ガタンゴトンと…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2012年8月16日
クリアな視界はどうなった?

私「○○さん、本日のクリーニングは終わりました。お口の中の状態は快調ですよ、良かったですね。何か気になることがありますか。」○○さん「そうですね〜。先生、レーシックやったということでしたが、どうでしたか?私もやりたいと思…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2012年7月14日