スタッフのふれあい日誌
プルーンの収穫
秋の果物と言えば、梨、葡萄、柿等いろいろあります。 我が家では、プルーンを収穫しました。 収穫時期は、9月頃です。 プルーンは、すももの一種です。 生プルーンの味は、すももに似ていて、実はちょっと硬く、すももよりやや酸味 … “プルーンの収穫” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月21日
清水の里「六郷」
秋田県の美郷町には、清水の里「六郷」があります。様々な所に湧き水があり、我が家は毎年夏に行きます。湧き水で作った「ニテコサイダー」を飲みながら清水巡りをすると、普段は歩けないような距離も景色を見ながらゆっくり歩くことがで … “清水の里「六郷」” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月20日
ぶどう狩り
みなさん、こんにちは! 夏も終わり涼しい日が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしですか? あっという間に秋ですね! 私にとって、秋といえば食欲の秋です。 食欲の秋という事で”ハーブワールド”の『ぶどうまつり』へ行って … “ぶどう狩り” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月19日
自転車で行く先は?
暑さも和らぎ、外出するのが楽な季節になりました。今までいろいろな場所へ向かいましたが、普段良く走行する私の定番ルートを3つ紹介したいと思います。1つ目はザ・ブーンルート。土崎の自宅から横山金足線を南下し、手形山の手前でさ … “自転車で行く先は?” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月18日
ひまわり畑
先日、友人とドライブがてら岩城・西目・象潟の道の駅巡りをしました。 その土地ならではの名産品や、ご当地ソフトなどが美味しい道の駅。 岩城でプラムソフトを食べて満足しながら、次の西目に向かうと、遠目にも分かるほど真っ黄色な … “ひまわり畑 ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月15日
夏のお出かけ
先日車を走らせ道の駅きさかたに行ってきました。目的はズバリ!岩牡蠣です。 夏限定で牡蠣の殻をその場でむいて食べさせてくれるお店がでるそうで、TVでも放送されていましたね。 道の駅に着くと、目的は同じでしょうか。駐車場に車 … “夏のお出かけ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月14日
ホットケーキ
夕飯にホットケーキを食べました(^。^) ホットケーキといえば、メープルシロップにバターのイメージですが、今回は、ちょっと違う食べ方をしてみました。 バナナとアイスをのせて、ホイップクリームでかざりつけ。上からチョコレー … “ホットケーキ ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月12日
魚釣り
先日、お休みに魚釣りへ行ってきました。今年は何度か魚釣りへ行きましたが、全く釣れない日や数匹釣れるという結果でした。今回はいつもより多めに釣ることができ、楽しむ事ができました(^O^)/魚釣りは、釣れると面白くてたまりま … “魚釣り” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月11日
とうもろこしごはん
先日、旬のとうもろこしを使って、とうもろこしごはんを作りました。 作り方はとても簡単で、削ぎ落とした実と半分に折った芯をお米の上に乗せて炊くだけです。 焚いている間もとうもろこしのいい匂いがして、出来上がりが待ち遠しかっ … “とうもろこしごはん” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月9日
銀山温泉
先日休日を利用して、友人と山形銀山温泉に行って来ました。 山奥にあるので移動は中々大変でしたが、山を抜けた先には大正ロマンを感じる旅館や、ガス灯、橋、足湯、喫茶店等があり一気に現実ではない、映画の世界に入り込んだような気 … “銀山温泉” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月8日