スタッフのふれあい日誌
とうもろこしごはん

先日、旬のとうもろこしを使って、とうもろこしごはんを作りました。 作り方はとても簡単で、削ぎ落とした実と半分に折った芯をお米の上に乗せて炊くだけです。 焚いている間もとうもろこしのいい匂いがして、出来上がりが待ち遠しかっ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月9日
銀山温泉

先日休日を利用して、友人と山形銀山温泉に行って来ました。 山奥にあるので移動は中々大変でしたが、山を抜けた先には大正ロマンを感じる旅館や、ガス灯、橋、足湯、喫茶店等があり一気に現実ではない、映画の世界に入り込んだような気…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月8日
マイナスイオンパワー

先日、友人と象潟に行きました。私も友人もあまり詳しくない土地だったので、どこに行くか迷いましたが、元滝伏流水を見に行くことにしました。駐車場がありましたが、目的地までは歩いて10分程かかりました。その日の天気は曇り。気温…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月7日
かき氷

私は、先日友達が行きたいと言っていたフルックリーというお店に行ってきました。 そこは6月にオープンしたばかりのお店でフルーツを使った生ジュースやシェークなどを扱っているところです。 初めてのところだったので少し緊張気味で…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月6日
「夏休み最後の休日」

博物館が好きでよく行く私。夏休みのこの時期、「妖怪博覧会」なる催し物をやっていると聞き、息子を誘い二人で行って来ました。子供の頃、ゲゲゲの鬼太郎をよく観ていた私は妖怪と聞いてワクワク。展示されている絵や解説をじっくり観て…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月4日
キャンプ

暑くて暑くて 自分の体温に近いほどの気温の中 私は、涼しい所を求めて秋田市近郊の国民の森でキャンプを楽しんで来ました。 一緒に向かったのは、何か楽しい事を探すのにどん欲な年配者達。準備されていたのは、宿泊出来る小屋にドラ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月2日
山の日

今年で2年目を迎えた山の日。 山の日とは、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを趣旨としているようです。私は、この山の日に、二ツ森山頂から世界遺産の白神山地を展望する目的で登山しました。うぐいすの鳴き声が聞こえ、…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年9月1日
草むしり

夏休みも終わり、 朝晩はだいぶ涼しくエアコンなしでもぐっすりと眠れる毎日です。 天気が良いと、我が家の家周りの雑草もグングン成長して困ったものです。 「えっ?何故こんなとこから雑草が?」と思うような 敷石の隙間からも 生…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年8月30日
夏休みの工作

小学1年生の息子にとって、初めての夏休み。本人は、ワクワクしていましたが、親の私達は、勉強嫌いの息子が宿題を全部終わられることができるのか、とても心配していました。しかし、意外にも、勉強の方は早々と終わらせ、残すは工作だ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年8月29日
お盆休みの思い出

お盆休みも終わり、少し涼しくなりました。 今年は13、14、15と休みでした。お墓参りに行ったり、家族、兄弟と過ごしたり、みんな県内なので、遠出せず、比較的ゆっくり過ごせました。そんなゆったりした感じでも、実家などに集ま…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2017年8月28日