スタッフのふれあい日誌
お菓子作り
私は土日に親戚の子供の子守りもかねて、久しぶりに1泊泊まって来ました。子守りといっても、そんなに小さいわけではなく、中1の男の子と小5の女の子と遊ぶっていうことなんですけどね。日曜日には小5の女の … “お菓子作り” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月23日
春といえば…
3月に入り、水もぬるみ、春の足音が少しづつ近付いてきた様に感じる今日この頃、私にとって春といえば、何と言っても、花粉の季節です。ことしは花粉の量は、例年に比べて少ないとか…。しかし油断は大敵、春先のスギ花粉もそれなりに … “春といえば…” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月20日
私のCDプレーヤー
電化製品というものは、何かと故障がつきものです。ボタン操作が出来なくなったり、電源すら入らなくなってしまったり・・・。しかし、そんな現象も少し時間をおくと、また何事も無かったかのように動き出すことも少なくありません。皆 … “私のCDプレーヤー” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月19日
卒業式
2010年の冬季オリンピックが終わって気づいたら近所の雪もすっかり消えていました。 しかし、三寒四温を繰り返して秋田には、やっと春がおとずれてくれるんだとおもいます。 先日、娘が小学校を卒業しました。親にしてみれば、小 … “卒業式” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月17日
一人暮らし
先日職場の近くにアパートを借りて初めての一人暮らしがスタートしました。 今まで実家で家事を少ししかやらなくてもお母さんがやってくれる… という快適な生活でしたが、これからはすべて自分でしなければいけない大変さを改めて実 … “一人暮らし” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月16日
保育園
3月に入り、1歳になるわが子が保育園に行くことになりました。最初の2週間は慣らし保育で、徐々に時間を延ばしていくことになります。自分は幼稚園から入園したので、1歳で親と離れ離れにすることに少なからずためらいとちょっとし … “保育園” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月15日
詩
私には数ヶ月に一度、顔を出すお店があります。若者が集うような雰囲気とは異なり、店主、客層ともに自分よりふた周りも年配の方ばかりのお店です。常連さんが多く、通い始めて2年程経つ現在は、ほぼ私も常連の域に達しているのか、店 … “詩” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月13日
ホットハニージンジャー
今年の冬は,氷点下の日が多く,日中の気温もあまり上がらなかったように感じます。 そこで私は,この寒さ吹き飛ばす,体をポカポカにする飲み物を,毎日続けて飲んでいます。 ホットハニージンジャーです。 ショウガを … “ホットハニージンジャー” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月12日
スノーボードinたざわ
2月11日、たざわ湖スキー場にて港町歯科クリニック「スキー・スノーボード・温泉ツアー」があり、私も参加しました。 私個人では今シーズン、たざわ湖スキー場へ4回程スノーボードをしに行きました。診療所のツアー後もたざわ湖 … “ スノーボードinたざわ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月11日
雛祭り
3月3日は雛祭りでしたね。私はちらし寿司、はまぐりのお吸い物と雛祭りならではのご飯はしっかり食べました。そして、雛祭りと言えばひなあられ。東西によって味が違うって知っていましたか。 関 … “雛祭り” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年3月10日