スタッフのふれあい日誌
ラジオ体操
子供たちが楽しみにしていた夏休みになりました。母親の私としては、これで朝は少しゆっくりできるかと思っていたら、小学校4年生の娘が、今年からしっかりラジオ体操に通い始めました。そのため、普段学校に行くより早起きをしていま…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年8月1日
口の中は・・・。
みなさんは、自分の口の中をどれだけ知っていますか?舌で触ってみた感覚と鏡で見る見た目、治療している歯はどの部分か、またはその他まわりの歯はどんな形をしているかなど、意外にわからないものです。私も自分の歯や口の中の見た目…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月31日
私の子育て日記
大好きな新幹線のおもちゃで遊んでいる時、3歳の息子は私の言うことが聞こえなくなってしまいます。彼がどれだけ新幹線が好きか、私もよく分かっているので、思う存分遊ばせてあげたいとも思いますが、そういうわけにもいきません。「…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月30日
夢中
『物事に熱中して我を忘れること』。辞書で『夢中』という言葉を引いてみるとこのような説明が書かれています。みなさんには夢中になれることがありますか?私の場合、それは絵を描くことです。「休日には油絵を・・・」というほど本格…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月27日
20歳
私は7月17日で20歳になりました。去年の誕生日は社員旅行の日と重なり、みんなに盛大に祝ってもらったことを今でも覚えています。今年は、午前中の診療が終わったあと、院長、事務長からケーキをいただき、祝ってもらいました。ま…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月26日
土崎港曳山祭り
毎年、7月20日と21日は、土崎港曳山まつりです。国の重要無形文化財にも指定されている歴史のあるお祭りです。この2日間は、曳山が通るために交通規制がしかれ、港町歯科クリニックの前の道路も通行止めのため、患者さんには申し…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月25日
受付に立って感じること
受付に立っていると、患者さんから笑顔をもらうことがよくあります。受付する際の「お願いします。」、会話の際の「ありがとう」、患者さんがおっしゃってくださる一言一言が私を笑顔にしてくれます。本来であれば、私自身が患者さんを…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月24日
結婚っていいな♪
7月15日、同期の玉野さんの結婚式がありました。私は同僚の結婚式に出るのは初めてで、すごく楽しみでドキドキしていました。まずチャペルで式があり、その後披露宴がありました。チャペルは、親族、友人が並び、玉野さんとだんなさ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月23日
食生活
最近、暑くなってきましたがみなさん夏バテされていないでしょうか?私は夏生まれなので、楽しみな季節になりました。つい最近、患者さんとのやりとりで初めて知ったことを書きたいと思います。その方は、介護職をされているのですが、…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月19日
暑サニモマケズ
最近暑い日が続いていますね。皆さんにとっては、この気温は普通なのでしょうか?北海道育ちで夏に弱い僕としては、なかなかに厳しい日々です。さて、港町歯科クリニックでは、毎週全体ミーティングや研修が行われていますが、その中に…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年7月18日








