スタッフのふれあい日誌
家族で保とう
先日、久しぶりに実家に帰りました。家族みんな変わらず元気な様子で一安心しました。私にはもうすぐ73歳になる祖母がいるのですが、最近歯が痛くなり歯医者に通い始めたそうです。歯磨きをしている祖母のハブラシにふと目をやると、 … “家族で保とう” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月10日
肉まんの季節
最近はめっきり寒くなりました。つい少し前までは寒いのは朝と夜だけだったのに、最近は日中もあまり温かいとは言えない日が続いています・・・。そういえばこの前治療に来ていた女の子が「もう何分位で終わるの?」と聞いてきたので「 … “肉まんの季節” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月9日
ドキドキ
先日、私は一大決心をして「親知らずの抜歯」に挑みました。中学生の時から、その当時に通院していた歯科医院の先生に、「いずれは抜かなきゃいけないね。」と言われていたのです。気付ば私は26歳になり、その親知らずも、生えてくる … “ドキドキ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月8日
おやしらず
2年位前に、右下のおやしらずを抜きました。そのおやしらずは、半分だけ見えていて、半分は歯ぐきの下に隠れている状態でした。上手く、歯磨きが出来ていなかったせいか、歯ぐきが腫れてしまったり、疲れがたまると、ジンジンと痛みが … “おやしらず” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月7日
虫歯になりました
みなさんはどうして虫歯になるか知っていますか?お口の中のプラークの中の細菌によって虫歯や歯槽膿漏は作られ進められてしまうのです。と言う話を初めて来院された時や定期健診の前などに聞くと思います。定期的にしっかりお口の中を … “虫歯になりました” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月4日
歯を大切に
私は、歯科助手としての経験がまだ浅いので、毎日の診療中に抱く疑問や驚きなどは皆さんと同じような事ばかりだと思います。そんな私が、最近の診療中に感じた事は“死ぬまで自分の歯で食事をする事ができる幸せ”です。今まで考えもし … “歯を大切に” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月3日
祖母
9月に敬老の日がありました。久しぶりに祖母に会いに行きました。どこの家でもそうだと思いますが祖母は会ったとたんケーキ、チョコ、アイスにジュースとどんどん出します、こんなことって良くありますよね?港町に来院するお子さん達 … “祖母” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月2日
川原毛大湯滝近くで枝豆をゆでました
先日、湯沢、皆瀬村の方へ出かけてきました。小安峡温泉や川原毛地獄〜栗駒山荘などを巡りました。紅葉は小安峡では、はじまりで須川湖ではすでに落葉していました。そこでは季節はすっかり秋から冬へ移り変わるところで、今にも雪が降 … “川原毛大湯滝近くで枝豆をゆでました ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月2日
今週のよくできました
定期健診で来院した、りおなちゃん4才です。自分で歯磨きできるんだよ!と元気いっぱい歯ブラシを動かして頑張りました。これからも丈夫な歯を守っていきましょう。(ア)
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年10月31日
定期健診
以前定期健診についてお話しましたが、私達はもっともっとたくさんの人達に気軽に来院してもらいたいと思っています。この間、定期健診にいらっしゃった患者さんで、こんな方がいらっしゃいました。「私は40日間隔で理容院に通ってい … “定期健診” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年10月29日