スタッフのふれあい日誌
みなさんのご来院をお待ちしています
「今まで毎週通っていたのに、これからは数ヶ月ごとなんてホントに寂しいわ。」これは、ある患者さんからお帰りの際にかけていただいた言葉です。この方は、初めて港町歯科クリニックにいらしてから約半年間、治療に通われ、ついにその…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月10日
スムーズなインプラント治療のために
皆さんの中にもインプラント(人工歯根)をご存知の方はたくさんいらっしゃると思います。歯がないところに人工歯根(インプラント)を手術によって顎の骨の中に埋入し、自分の歯のように作る治療です。ある患者さんは、「すごく自然で…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月9日
ブルーベリー
子供たちの夏休みもほぼ半分が終わろうとしています。先週、自宅から数十キロのあたりにある、産地直送センターに行って来ました。その時期に地元で採れた物が店頭にならぶので、新鮮な野菜や果物を見てるだけでも楽しくなります。ちょ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月8日
誕生日ケーキ
私は、7月14日が誕生日でした。その日はお昼にミーティングがありました。いつも通りのミーティングが進み、終わろうとした時、7月の誕生日を迎えるスタッフ5人がお祝いされました。それだけでもとても感動していたら、私は、その…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月7日
インプラント治療 Part1
みなさんは自分の歯に自信はありますか?私はありません。歯科衛生士のくせにと思うかもしれませんがなかなか苦労人です。私は右下に一本歯がありません。中学生の時にそこの部分の乳歯を抜きました。通常であれば、乳歯の下に永久歯が…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月4日
シール
子供たちが夏休みに入り、港町歯科クリニックは今、子供達で賑わっています。定期健診で来院する子供もいれば、学校の検診カードを持って頑張って虫歯を治しに来る子供もいます。定期健診で来院してくれる子達は、3ヶ月ぶりくらいに会…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月3日
充実
私は最近、治療やクリーニングで来院される子供に、必ずと言っていいほど「今夏休みだよね?楽しい?」と声をかけるようになりました。するとみんな口をそろえて、「うん!楽しいよ!明日ね・・・」とニコニコしながら話をしてくれます…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月2日
患者さんの声から
先日、何度か治療へお越しいただいてる患者さんからお会計の時に、「今日流れていた音楽良かったわ。ありがとう。」とお話がありました。港町歯科クリニックでは、クリーニングを行う専門のエリアがあるのですが、歯を削る機械などはな…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年8月1日
スリッパが新しくなりました。
先日、診療室のスリッパを新しくしました。港町歯科クリニックでは患者さんにできるだけ清潔で、快適な環境を提供したいと考えております。そこで診療室に入るときに履いていただくスリッパも、できる限り衛生的で履きごこちの良い物を…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年7月31日
Tek(仮歯)を作製、装着するということ
現在、患者さんの中には最終的な冠せ物が入るまでの間、仮歯を入れられる方がいると思います。冠せ物が入るまで、短い方だと一週間、長い方だと数ヶ月の間、日常生活を仮歯を入れて生活していただくことになります。仮歯のことを専門用…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年7月28日








