スタッフのふれあい日誌
先輩方のおかげです
4月に港町歯科クリニックに入社し、間もなく3ヶ月になります。毎日の診療がとても勉強になり、メモ帳を片手に先輩の後ろをついて歩いています。最近、特に頑張っていることは、新人研修で、様々な知識と技術を身に付けることです。先…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月27日
自分たちで決めたこと
梅雨に入ってはいますが晴れた日が続いていますね。うちの長男は「テニス命」で毎日をすごしています。テニス日和が続いて、真っ黒に日焼けしてしまいした。高校二年生なのですが先日三年生が引退して、自分たちのやりたい練習メニュー…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月26日
Tepeの歯ブラシが一番人気です
昨日も紹介しましたが、今、港町歯科クリニックで一番おすすめしているTepeという歯ブラシがあります。サイズは大小2種類あり、お子様から大人までお使いいただくことができます。柔らかい毛質で、歯や歯ぐきに優しく、歯ぐきをマ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月23日
Tepeの歯ブラシ
みなさんは、いつもどんな歯ブラシを使用されていますか?今はスーパーやドラックストアーでも、たくさんの種類の歯ブラシや歯磨剤が販売されています。歯ブラシには、いろいろな形や毛の硬さがあります。それぞれ、特徴は違いますが、…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月22日
「グラグラは虫さんのせい?」
港町歯科クリニックは、土曜日になると学校がお休みのせいか、定期健診に来院してくれる子供たちがたくさんいます。つい先日の土曜日にも、元気な女の子が定期健診に来てくれました。私が「痛いところとかなかった?」と女の子に聞くと…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月21日
歯石除去
港町歯科クリニックでは、歯周病の初期治療としてスケーリングを行っております。スケーリングとは、歯冠および歯根面よりプラーク、歯石、沈着物をとることです。歯面についた歯石を除去するためにはスケーラーという器具を使います。…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月20日
初めてのレントゲン写真
先日、定期健診希望で来院した、4歳のK.I君。下の前歯に以前から経過観察している部分があり、約半年ぶりの来院でした。確認のためにお口の中全体を撮影する大きいレントゲン写真と、前歯だけを撮影する小さいレントゲン写真を撮る…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月19日
夏の訪れ
6月に入り、ここ数日は毎日暑い日が続いていますね。朝方や夜はまだ寒さを感じることもありますが、日中は半そででも十分過ごせる気候となりました。さて、この暖かい気候も手伝ってか、私の実家では、祖母が栽培しているイチゴが全盛…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月16日
忘れられない出来事
先日、3歳になる男の子がムシ歯があるのでみてほしいと来院しました。以前に他医院で、つめたところが取れてしまいました。その子は、以前治療した際に、よっぽど怖い思いをしたようで、診療室に入るなり泣き出してしまいました。1歳…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月15日
「ますます咬めます」インプラント
先日、定期健診で50代の女性の方が来院した時のことです。その方は、ちょうど1年くらい前に港町歯科クリニックで、下の左右の奥歯にインプラントを7本処置していました。クリーニングを終えて、歯ぐきやレントゲンを見てもらいなが…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年6月14日








