スタッフのふれあい日誌
ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは少しお休みを長くいただき、子どもといろいろなところへ行きました。(秋田県内ですが笑)子どもが大好きななまはげを見に行ったり、ゲームセンターを楽しんだり、様々な遊具で遊んだり、親も子どももリフレッ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年5月13日
フラワーアレンジメント

カーネーション、アスパラ 今回のフラワーアレンジメントは、様々な色の「カーネーション」が華やかなデザインとなっております。 色ごとに花言葉があり、ピンク色は「美しい仕草」、「感謝」です。 母の日を象徴する花でもあるので女…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年5月12日
春季大会

先日より高校の春季大会が始まりました。連休中は天気も良く最高気温は、27度というまだ春だというのに真夏のような暑さでした。 こまち球場で行われた試合でしたが、久しぶりの入場制限なしの大会となりました。 これから1試合ずつ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年5月12日
遅れてきた花見

先日、少し山の方にある自然豊かな公園に行ったところ、まだ桜が咲いていました。今年は桜をゆっくりじっくり見ることができず、ちらっと見たかなくらいで、気づいたら散っていたため、また桜に出会えて嬉しくなりました。人もほとんどい…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年5月10日
フラワーアレンジメント

ガーベラ、カーネーション、アルストロメリア 今回のフラワーアレンジメントは、暖かみのある色合いです。その中でもガーベラは陽気で明るい雰囲気があります。葉は地際に集まって茂り、花茎だけで長く伸びて咲くスッキリとした姿が特徴…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年5月9日
母子キャンプ

先日、保育参観の後に、娘と田沢湖に行き、2人でキャンプをしました。 食事は、きりたんぽ鍋を作り、おやつには、小豆からあんこを作って持って行き、食べました。 設営や準備など大変でしたが、田沢湖がとても美しく、実際に目で見る…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年5月9日
マンゴー

先日1個5000円くらいするマンゴーを貰い、自分で切って食べました^ ^ 宮崎のマンゴーというだけあって、死ぬほど美味しかったです。また食べたいです、、(カ)
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年4月28日
初めてのカレー屋さん

先日、外旭川にある「ラクスミ」というカレー屋さんに行ってきました。今までお家でのカレーと子ども用の甘口レトルトカレーしか食べたことがなかったので本場のカレーは辛いのではないかと少し抵抗がありました。メニューを見ると甘口か…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年4月27日
春の味覚、タラの芽

先日、知人からタラの芽をいただきました。タラの芽といったら、天ぷらですが、昨今、油が高いのと、調理法が面倒なので、何か良い調理法がないか調べてみたところ、ガーリックバター焼きというのがありました。レシピ通りに調理してみた…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年4月26日
海鮮丼

最近、暖かくなってきたので男鹿に行って海鮮丼を食べに行きました。すると、お店側のサービスでカニを丸ごと1匹いただきました。すごく得した気分でした。ボリューミーでとても美味しかったです。(ア)
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2022年4月22日