投稿一覧
ジェネレーションギャップを乗り越える
私たちの世代が若者の頃、「新人類」と呼ばれました。 当時、「従来とは異なった感性や価値観、行動規範を持っている」若者と規定されていました。 どちらかと言えば、やや皮肉的に言われていたものです。 インベーダーゲームや共通一 … “ジェネレーションギャップを乗り越える” の続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2019年6月15日
小学校一年生
娘が小学校に入学して、およそ2ヶ月が経ちます。はじめは、交通ルールもあやふやで、普段は自分で荷物も持たない、近所の公園くらいまでしか歩いたことがない、という状態なのに、学校まで30分もかかる道のりを重いランドセルを背負っ … “小学校一年生” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2019年6月14日
福島観光
今回のゴールデンウィークは過去にないほどの長期連休となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 当クリニックでは前半は飛び石連休でしたが、後半は5月3日〜6日とまとまったお休みがありました。 私は例年通り、地元 … “福島観光” の続きを読む
カテゴリー:Y.Iwanami&Dr'sブログ 投稿日:2019年6月11日
口腔内写真セミナー
先日、東京から歯科衛生士の山田美穂先生をお招きして,口腔内写真のセミナーを行いました。「口腔内規格写真はなぜ必要なのか」をわかりやすく、とても丁寧に教えて下さいました。口腔内写真は歯の汚れや、歯石、歯茎の色などを患者さん … “口腔内写真セミナー” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2019年6月11日
フライング竿燈
こんにちは。勤務医の花田です。 先日、秋田駅付近を歩いていると、どこからともなく聞き覚えがある、「どっこいしょ〜、どっこいしょ〜」 という掛け声が。 祭囃子に導かれるまま歩いていると、なんと、私が愛してやまない竿燈が。秋 … “フライング竿燈” の続きを読む
カテゴリー:Y.Iwanami&Dr'sブログ 投稿日:2019年5月30日
新時代「令和」スタート
いよいよ「令和」になります。 当クリニックは、昭和63年、平成に変わるおよそ半年前に開業しました。それから、まさに、「継続は力なり」と信じて、平成とともに歩んだ30年と11カ月でした。 チコちゃん/「ねえねえオカムラ、『 … “新時代「令和」スタート” の続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2019年5月15日
こごみ もらいました。
杉花粉により 鼻づまりと 目のかゆみに毎日悩まされる今日この頃ですが、皆さんはアレルギーなどに悩まされてはいませんか? そんな ちょと嫌な春のお知らせですが、友達が 山菜を採って来てくれました。 山盛りに入っているスーパ … “こごみ もらいました。” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2019年5月8日
チョコラテ
先日、雑貨屋さんで販売しているドリンクを飲みました! 以前にもいったことのある雑貨屋さんだったため、行って見たかったのですがなかなか行く時間がなく、やっと行くことができました。 チョコラテを飲みました!とても可愛くて、美 … “チョコラテ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2019年5月7日
自転車
最近、冬の間使っていなかった自転車を整備して運転しました!普通の自転車ですが、天気の良い日に乗ると春を感じる温かな風を全身に浴びれて、気持ちが良いです!普段はあまり体を動かさないので、良い運動にもなりました!(K) … “自転車” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2019年4月27日