港町歯科クリニックのブログ
冬到来!
11月も中旬を過ぎ、寒々とし、朝は暗くなかなか布団から起きられなくなりました。夕暮れ4時を過ぎればうす暗く、子供達は学校から帰ってからの遊ぶ時間が無かったりの日が続きました。そんな中、昨日の日曜日はぽかぽか暖かく、子供…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月20日
結婚式
私事ながら、先月、結婚式を挙げることができました。 一つの結婚式を挙げるために、様々な仕事の方が携わって、やっと形になることを実感しました。式場の担当の方はもちろん、美容師さんや花屋さんなど一人一人の力が集まって、やっ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月17日
ロールカーテン
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、診療室の窓のロールカーテンが新しくなりました。今までより、さらに明るい環境の中で治療を受けていただけます。ここで、少しだけカーテンの歴史について紹介します。カーテンの語源は、ラテ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月16日
来し方を振り返る年
今年は、どういうわけか、昔行ったことのある土地へ郷愁の旅をする機会があった。いわば、思い出の各地めぐりである。春に恩師が亡くなり、喪に服す思いがあり、また、あるセミナーの講師活動もいったん区切りがつき、時間的な余裕がで…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2006年11月16日
みんな一緒にノロウィルス
仕事中に、「mさん、保育園から電話です」やっぱりなぁと思いつつも電話に出ると、保育園の先生の声がいつもと違う。あれ?と思っていると「Yちゃんが朝からもう4回も下痢と、吐いているんです。すぐに迎えにこれますか?それと0歳…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月15日
秋田の冬
最近ますます寒さが厳しくなってきました。私は、今年の4月に東京から秋田に戻ってきました。秋田での冬を経験するのは、7〜8年ぶりです。東京にいた頃はエアコンの暖房だけで過ごしていたので、この間初めて灯油を買いました。1缶…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月14日
笑顔には歯が大事!!
11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」とされています。この日は、日本歯科医師会が選ぶ、笑顔が印象的で歯がキレイな著名人男女1名ずつに『ベストスマイルオブザイヤー』が贈られます。『2006ベストスマイルオブザイヤー』は…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月13日
私の子育て日記
子供のスタミナは本当にすごい!起きてから寝るまで、ほぼ同じテンションで駆け回り、疲れたこと、休むこともなく、夜も添い寝して先にうとうとしてしまう私を、「ちょっとー、寝ないでよぉ」と揺さぶる2歳の息子です。どこかに彼を動…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月10日
おもしろ心理テスト
先日行われた食事会で私は、幹事をやりました。いつも、何かみんなでクイズや、ビンゴゲームをして楽しむので、何をしようかと頭を悩ませました。そして思いついたのが心理テストです。雑誌でよくみかけるのは、二者択一形式の、みんな…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月9日
お腹の中の記憶
この診療日誌で何度か書いたことがありますが、僕には2歳8ヵ月になる息子がいます。育児雑誌で、「2,3歳の子供が、お母さんのお腹の中での記憶があり、その時のことを話す場合がある」と書いてあったことを思い出し、息子に聞いて…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年11月8日








