港町歯科クリニックのブログ
治療をして感じる事

歯科医院に勤務している私に、恥ずかしながらムシ歯があり、先日より治療をしてもらっています。かれこれ10年ぶりの歯科治療にドキドキしながら麻酔をされ、治療がはじまりました。いつもとは違って診療台に座っていると患者さんの気…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月29日
今週のよくできました

クリーニングで来院した、佑豊くんと彩葉ちゃん。初めてのクリーニングでしたが、とても上手にできました。お家でも歯みがき頑張ってきれいなお口をまた見せに来て下さいね。(As)
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月28日
CT装置

生まれて初めてCTを撮影される機会がありました。CT室に入ると、ドラマでみる大きな機械があり、技師さんの指示に従い、ベッドに横になりました。ベッドが動き出し、いざ撮影開始となってから約10分であっという間に撮影は終了し…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月25日
マウスガード

みなさんは、マウスガード(マウスピース)を知っていますか?ボクシング選手や格闘技の選手などが、歯にカラフルな色のゴムのようなものを装着しているのをテレビなどで見た事があると思います。マウスガードは「外傷を防ぎ口腔を守る…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月24日
最近の我が家で、最も出番が多いもの

夕方帰宅時にはすっかり暗くなって、寒く感じられる日が多くなり、我が家で最も出番が多いのが、この「土鍋」です。出汁をとった鍋に、材料を切っておけば煮ながら食べられるので、調理時間も短縮できるし、熱々で家族にも好評です。水…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月23日
新しい習慣にしてみませんか?

患者さんと会話しているとよく、「歯に挟まった時は、爪楊枝で取っちゃうよ」という話が出てきます。(年配の男性に多いのですが・・・)。しかし、爪楊枝はお勧めではありません。歯茎を傷つけたり、さらに押し込んで炎症をおこすこと…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月22日
私の子育て日記

我が家の息子のわんぱく&いたずらぶりが日々増してきています。買い物に行った時など「おいでー」と呼ぶと、反対方向へ、商品を次々手に取るので「ダメー」と言うと、スピードをあげて商品を棚から落としまくるという状態です。また遊…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月21日
「マツケンサンバII」

先日、親戚の結婚式に行って来ました。その余興で、新婦側の友人が「マツケンサンバII」を披露した時のことです。僕には1歳8ヵ月になる息子がいます。ちょうど立ち始めた頃、「マツケンサンバII」がはやっていて、テレビで流れる…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月18日
すっかり、冬なので・・・

すっかり寒くなって外は冬の色、冬のにおいになってしまいました。このような季節になるといっしょにカゼのの流行もやってきます。先週うちの長男も、カゼで数日学校を欠席しました。カゼにはやっぱり休養と水分とビタミンC。と、いう…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月18日
小さな頃から・・・。

私の兄に9月に女の子が生まれました。毎日、港町歯科クリニックで働いていて、小さな女の子が大きなお口をあけて歯みがきをしてもらっていたり、頑張って治療をしているのをみると、「兄の赤ちゃんもいつかあんな風に大きなお口をあけて…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月16日