投稿一覧
スキーレーサーたちの春!
4月の末、桜の花の開花を告げる頃、八幡平スキー場は、未だ2m60cmの残雪をかかえ、絶好のスキー環境であった。しかも、時折、真冬のような吹雪に見舞われる日さえあり、下界とは別世界であった。子供たちは、ここで2週間余りに … “スキーレーサーたちの春!” の続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2005年6月11日
鈴のなる木?
先日、友人の鈴木さんから「ポニーテール」という観葉植物を頂きました。花屋さんから届けてもらったのですが、鉢のところに、鈴木さんからの贈り物というので、鈴木の札がさしてありました。それで、その札をずうーとさしたまま、置い … “鈴のなる木?” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月10日
ジグソーパズル
私は、前からジグソーパズルをやりたいと思っていたのですが、なかなかいいものがなく諦めかけていたのです。そんな中、GWに角館町へ花見に行き、武家屋敷のひとつ安藤家を見学して来ました。お土産コーナーには、安藤家の敷地に何本 … “ジグソーパズル” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月9日
反抗期
13歳の娘は只今「反抗期真っ盛り!!」娘を抱きしめたり、手をつないだり・・・いつからしなくなったんだろう。そんな娘にも愛くるしい幼児期があった。先日アルバムを整理していたら、娘に贈った手作り絵本が見つかった。この手、だ … “反抗期” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月8日
ある休日の午後
運動不足を痛感する今日この頃、最近はお天気のいい日が続いているので、何年かぶりに自転車に乗ってみることにしました。庭でタイヤに空気を入れていると、隣の家のビーグル犬が「ジーッ・・・・」とこっちを見ていました。あたかも「 … “ある休日の午後” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月7日
打倒!レッサーパンダ
我が家のペットは2本足で立つレッサーパンダならぬ2本足で立つことができるミニチュアダックスフンドのマロンです。マロンは家族がお菓子などを食べていると自分も欲しいとアピールするためこうして2本足で立ちます。お茶やコーヒー … “打倒!レッサーパンダ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月6日
ちょっと変わったオカメインコ
私の家には2年半ぐらい前から一羽のオカメインコがいます。Girlで名前はメイです。メイはとても臆病者でカラスの鳴き声、長いモップが大嫌いです。人のくしゃみも苦手で自慢の冠羽(かんう)頭の毛がピンと立ちます。メイの好物は … “ちょっと変わったオカメインコ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月3日
田植え機
私の実家は、農家をやっています。先週の日曜日は田植えをする予定で帰ったのですが、まだ苗が短く植えられる状態ではありませんでした。そして、今週こそは植えるということで、私は真っ赤なツナギを買い、「これを着て田植え機に乗ろ … “田植え機” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月2日
楽器屋さんで・・・
私は、休日に友達とデパートへ買い物に行きました。そろそろ帰ろうかと思った時に、ちょうど通りかかった楽器屋さんの前に置いてあるピアノに目がいきました。幼い頃に特にピアノを習っていたわけではありませんが、興味があったという … “楽器屋さんで・・・” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年6月1日
運動会
5月21日(土)晴天の中、小学校の運動会が開催されました。赤・黄・白組の3つの色別対抗になり、学年をこえて力を合わせ各組とも立派な戦いぶりで、優勝は赤組でした。今年から新しい種目として、長距離走があり、3年生は600m … “運動会” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年5月31日