未来健康通信2023年5月号

【今月の特集】 
「知っていますか?唾液の働き」

〈健康に関わる様々な働き〉
唾液は主に、「耳下腺(じかせん)」「顎下腺(がっかせん)」「舌下腺(ぜっかせん)」という唾液腺から、1日に1~1.5リットルほど分泌されると言われています。そして、口の中で分泌された唾液には様々な働きがあります。
○抗菌作用
 口の中の細菌の繁殖を抑える
○自浄作用
 口の中の細菌や食べかすを洗い流してきれいにする
○消化作用
 唾液に含まれる消化酵素により、デンプンを分解して消化を助ける
○歯の再石灰化作用
 歯の表面から失われたカルシウムやリンを補って修復する

…など、唾液には口の中を清潔・健康に保つ働きがあります。また、唾液の分泌量が増えれば、口の中の細菌が減りむし歯や歯周病を防ぐことも期待できます。
 
       
〈唾液の分泌量〉
口の中で絶えず分泌されている唾液ですが、夜寝ている時には少なくなるため、夜間に口の中で細菌が繁殖しやすく、朝起きると口の中がネバついたり、口臭が気になることがあります。ですから、就寝前にはより丁寧なケアを心がけることが大切です。
唾液の分泌量は、ストレスや疲れ、加齢、薬の副作用などで減少することがあります。主に50代から口渇の自覚症状が起こると言われています。自浄作用のある唾液が減少すると、菌が繁殖しやすくなるため口臭が気になったり、喋りづらい、食べづらいなどの弊害が起こります。
口の渇きやネバつきを感じることが多い場合、食事の際にはよく噛むようにしましょう。また、梅干などのすっぱいものを食べると、唾液の分泌量が増えるので、朝など唾液が出にくいと感じるときは、すっぱいものを食べるのもひとつの方法です。

〈唾液腺マッサージで唾液の分泌をUP!〉
大きな唾液腺のある場所をマッサージするのも、唾液の分泌量を増やすためには効果的です。口の中が乾いているなと感じた時は、ぜひやってみましょう。
耳下腺 → 人差し指を耳たぶの下あたりに当て、後ろから前へぐるぐる回すように押す。
顎下腺 → 親指をあごの骨の内側の柔らかい部分に当て、耳の下からあごの下まで5か所くらいを順番に押す。
舌下腺 → 両手の親指を揃え、あごの真下から突き上げるようにぐっと押す。
 

マッサージにプラスして、お口に潤いを与えるマウスリンス(口腔保湿剤)の使用もおすすめです。お口の中に塗るジェルタイプと、洗口液として使える液体タイプの2種類があります。
☆食前、食後、歯磨き後などやお口の乾燥が気になった時に
☆アルコール無配合で刺激が少なく、ほのかなミント味ですっきり
ぜひお手に取ってお試しください!
 
        
そして、お口の清潔・健康のためには、歯科医院での定期クリーニングを行うことが大切です。
毎日のセルフケアと定期クリーニングの両方を、うまく取り入れていきましょう。


【Drブログ】  
Dr 山田 真衣

「春のお出かけ」

先日、仕事が休みだったので千秋公園に桜を見に行ってきました。桜まつりの初日でしたが、既に桜は満開になっており、とても美しかったです。できることなら晴天のお天気が良かったのですが、曇り空でもしっかりと薄ピンク色の花びらが映えていました。足を運んだのが平日の昼間だったからか、あまり人は多くなかったです。千秋公園は春夏秋冬さまざまな景色を見せてくれるので、これからもの季節の変わり目には是非公園へ訪れて、自然と触れ合いながら素敵な時間を過ごしたいと思います。
また先日、宮城県富谷市にあるコストコに行ってきました。前回は初めてだったのであまりの店内規模に驚いてしまい、欲しかった物を十分に買えなかったのですが、今回はコストコ特集の番組を見たりYouTubeを見たりして、下調べをしっかりと行い臨みました。当日はなんと20点も食品や日用品を購入してしまいました。私のイチオシはハイローラー(BLT)とオイコスヨーグルトです。どちらもたくさん入っていますが、数日で食べ切ってしまうくらい大好きです。皆さんもぜひ機会があれば訪れてみてください。


【そこが聞きたい!Q&A】  

今月の担当
Dr. いわなみ よういち

Q. かぶせ物はどれくらいもつの?

A. 残念ながら、明確に何年とはいえません。どれだけ持たせられるかは、その人の生活習慣やケアの仕方によるからです。かぶせ物の種類にもよりますが、かたいものが好きな人は、早く破損してしまうかもしれません。かみ合わせの悪い人や歯ぎしりをする人も、長くは持たないでしょう。お口のケアも大切です。歯周病やむし歯が進みすぎると抜歯となる可能性が出てきます。歯に負担をかけないようにし、お口のケアをしっかりすることが、かぶせ物を長く持たせる秘訣といえそうです。ただし、どんなものでも寿命はあります。いつかは壊れるものという認識も必要です。

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波 洋一の診療に関するブログです。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946 秋田市土崎港中央3-5-40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加