デジタル版未来健康通信

未来健康通信2024年2月 おすすめ商品

未来健康通信2024年2月 おすすめ商品の画像

【今月のおすすめ】  「キシリトールチョコ&デンタルグミ」 今回ご紹介する商品は、「歯医者さんが作ったチョコレート」と「歯医者さんが作ったデンタルグミ」です。どちらも〈キシリトール100%使用〉です。 私たちがよく食べる…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2024年2月24日

未来健康通信2024年2月号

未来健康通信2024年2月号の画像

【今月の特集】  「知覚過敏を治したい!」 ●その痛み、ホントに知覚過敏? 冷たいものを食べるとキーン!甘いものを食べるとズキッ!!「歯がしみる」ってとてもつらいですよね。知覚過敏は、歯の外側をおおっている硬いエナメル質…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2024年2月15日

未来健康通信2024年1月 おすすめ商品

未来健康通信2024年1月 おすすめ商品の画像

【今月のおすすめ】  「TePe スプリーム」   スプリームという歯ブラシは、柔らかさ、しなやかさが特徴のTePeシリーズの一つです。 数年前、当クリニックに登場してからというもの、「一度使うとクセになる」と、リーピー…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2024年1月25日

未来健康通信2024年1月号

未来健康通信2024年1月号の画像

【今月の特集】  「子どもの矯正治療」 大人の骨格へ成長する思春期成長期が来る前に顎の骨を拡大したり、上顎を前後に引っ張ったり、骨格の大きさや形を改善することができます。子どもの矯正治療と呼ばれる一期治療で、土台となって…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2024年1月15日

未来健康通信2023年12月 おすすめ商品

未来健康通信2023年12月 おすすめ商品の画像

【今月のおすすめ】  「冬季限定 Tepeウィンターバージョン」 今月おすすめする商品は、毎年当クリニックでも人気のウィンターバージョンのTePeです。この歯ブラシの特徴は、独特の台形状ブラシヘッドと、自然に持ちやすくな…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2023年12月25日

未来健康通信2023年12月号

未来健康通信2023年12月号の画像

【今月の特集】  「インフルエンザと口腔内の関係」 冬になると毎年流行するインフルエンザ。12月〜3月が流行シーズンと言われています。予防方法としては、うがいや手洗いを行う、重症化を予防するためにはワクチン接種を受けるな…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2023年12月15日

未来健康通信2023年11月 おすすめ商品

未来健康通信2023年11月 おすすめ商品の画像

【今月のおすすめ】  「クリンプロ デンタルフロス& キッズフロッサー」 虫歯になりやすい場所の一つが、歯と歯の間です。 歯ブラシでは届きにくい場所ですので、デンタルフロスや歯間ブラシといった、歯間の清掃に特化…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2023年11月25日

未来健康通信2023年11月号

未来健康通信2023年11月号の画像

【今月の特集】  「腸内細菌叢と歯周病」 歯周病は、歯の根元まわりに付着したプラーク(細菌の塊)の作用で炎症が起き、顎の骨の破壊が進み、それに伴い歯茎も腫れて出血します。ですが、それだけではなく、腸にたどり着いた歯周病菌…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2023年11月15日

未来健康通信2023年10月 おすすめ商品

未来健康通信2023年10月 おすすめ商品の画像

【今月のおすすめ】  「シュミテクト」 今回ご紹介する商品は、シュミテクトです。 シュミテクトは虫歯の予防をするだけでなく歯周病や知覚過敏を防ぐことができます。 〈シュミテクトの使い方〉 ・他の歯磨き粉と同じように歯ブラ…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2023年10月25日

未来健康通信2023年10月号

未来健康通信2023年10月号の画像

【今月の特集】  「知りたい!ホームホワイトニング」 ⚫︎ホワイトニングとは 歯の表面を削ったり、溶かしたりするのではなく、ホワイトニング材の成分が着色物質を分解することによって自然な白さを実感することが出来ます。 歯科…
続きを読む

カテゴリー:デジタル版未来健康通信  投稿日:2023年10月14日

 

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波洋一とDr.による診療現場での学びや日常をシェアするブログです。

ブログへ移動する
デジタル版未来健康通信

デジタル版
未来健康通信

皆様の健康に役立つ情報を配信いたします。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946
秋田県秋田市土崎港中央3丁目5−40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加