スタッフのふれあい日誌
年末から年始にかけて
昨年末、友達とイルミネーションを見たいねという話になり市内のこみっとしたイルミネーションを見に行きました。仙台の光のページェントのように大きなものではありませんでしたがどれもとても綺麗でした。年が明けてからは太平山三吉神…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月25日
みんなの鉄道ランド
先日、エリアなかいちで行われている、「みんなの鉄道ランド」に行ってきました。冬休みということもあり、連日大盛況だとニュースで紹介されているのを見た息子が、どうしても行きたいと言い、連れて行ってきました。 …
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月24日
蒸気でアイマスク
この時期は寒くて背中を丸めたり,忙しさのストレス,仕事の緊張で目や肩,背中が凝りっぱなしで,冷えも気になります。 そこで冬の凝り肌を温めでほぐしてます。 以前はホットタオルで目や首を温めていたのですが,今は手軽に使える蒸…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月22日
高性能な空気清浄機?
以前から我が家のリビングには空気清浄機が設置されていたのですが、先日寝室にも加湿機能付きの物が欲しいね、ということになり一台新たに買いました。今までリビングで使っていた物を寝室へと持ってきたのですが、この空気清浄機思わぬ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月18日
噛むおやつ
我が家の定番おやつを紹介します。M家の子供たちは、スイーツ類も好きですが何より『かわきもの』。おつまみ系が大好きです。それがこちら 写真 いか3点セットです。
よく噛めて、歯や顎にはとっても良いのですが、部屋中にたちこめ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月17日
まさかのお年玉
先日、子供二人を連れて実家に帰省した際、30代後半に突入している私がお年玉を頂きました。母親から渡されたのですが、送り主は埼玉に住む祖母でした。今年で90歳になる祖母なのですが、手紙と一緒に私たち夫婦それぞれにお年玉をわ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月16日
睡眠
自分は最近就寝する際にスマートフォンの快眠アプリというものを使っています。このアプリを使うと眠りの周期がグラフ化され、しっかりとした睡眠が取れているか確認することができるというものです。大抵の人は一時間半から二時間程の周…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月11日
お菓子作り
先日、知人からリンゴをたくさんいただきました。 丸かじりで食べるのも飽きてきたので、何かいい調理法がないか調べたところ、炊飯器でできるアップルケーキがあったので早速作ってみることにしました。 手順としては、①リンゴを切っ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月9日
歳祝い
今年数え年で33歳になる私はお正月同級生と合同でおはらいをしてもらう歳祝いと言う物に参加してきました。 秋田市など、どこの市町村でもやっていると思っていましたが、秋田市では実施していないようです。 第二の成人式のような感…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月8日
″新しい年を迎え″
サー!!新しい年の始まりです。 皆さんは、この新しい年をどのような1年にしたいと思いますか? 私は、この年末年始の続けて6日間のお休みで、何を一番思ったかというと…。いつものように仕事へ行く規則正しい生活が、普通にいいな…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年1月7日








