スタッフのふれあい日誌
マウスガード
みなさんは、マウスガード(マウスピース)を知っていますか?ボクシング選手や格闘技の選手などが、歯にカラフルな色のゴムのようなものを装着しているのをテレビなどで見た事があると思います。マウスガードは「外傷を防ぎ口腔を守る … “マウスガード” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月24日
最近の我が家で、最も出番が多いもの
夕方帰宅時にはすっかり暗くなって、寒く感じられる日が多くなり、我が家で最も出番が多いのが、この「土鍋」です。出汁をとった鍋に、材料を切っておけば煮ながら食べられるので、調理時間も短縮できるし、熱々で家族にも好評です。水 … “最近の我が家で、最も出番が多いもの” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月23日
新しい習慣にしてみませんか?
患者さんと会話しているとよく、「歯に挟まった時は、爪楊枝で取っちゃうよ」という話が出てきます。(年配の男性に多いのですが・・・)。しかし、爪楊枝はお勧めではありません。歯茎を傷つけたり、さらに押し込んで炎症をおこすこと … “新しい習慣にしてみませんか?” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月22日
私の子育て日記
我が家の息子のわんぱく&いたずらぶりが日々増してきています。買い物に行った時など「おいでー」と呼ぶと、反対方向へ、商品を次々手に取るので「ダメー」と言うと、スピードをあげて商品を棚から落としまくるという状態です。また遊 … “私の子育て日記” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月21日
「マツケンサンバII」
先日、親戚の結婚式に行って来ました。その余興で、新婦側の友人が「マツケンサンバII」を披露した時のことです。僕には1歳8ヵ月になる息子がいます。ちょうど立ち始めた頃、「マツケンサンバII」がはやっていて、テレビで流れる … “「マツケンサンバII」” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月18日
すっかり、冬なので・・・
すっかり寒くなって外は冬の色、冬のにおいになってしまいました。このような季節になるといっしょにカゼのの流行もやってきます。先週うちの長男も、カゼで数日学校を欠席しました。カゼにはやっぱり休養と水分とビタミンC。と、いう … “すっかり、冬なので・・・” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月18日
小さな頃から・・・。
私の兄に9月に女の子が生まれました。毎日、港町歯科クリニックで働いていて、小さな女の子が大きなお口をあけて歯みがきをしてもらっていたり、頑張って治療をしているのをみると、「兄の赤ちゃんもいつかあんな風に大きなお口をあけて … “小さな頃から・・・。” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月16日
スケーラー
歯周病の治療では、スケーラー(歯石をとる器具)を用いて炎症の原因となっているプラークや歯石をとりのぞきます。スケーラーは先端が刃になっており、これを歯面にあてることで歯石を除去していきます。ただしっかり研いだ刃を使わな … “スケーラー” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月15日
今週のよくできました
定期健診で来院した結人くん(3歳)です。2回目のクリーニングで少し緊張した様子でしたが、お母さんに応援されながらとてもおりこうさんにできました。最後には「歯磨きやる〜」と自分で歯ブラシを持ってゴシゴシ磨いてくれました。 … “今週のよくできました” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月14日
矯正
皆さんは、初対面の方と会ったとき初めにどこに目がいきますか?私はやはり口元に目がいってしまいます。そんな時歯並びがきれいな人を見るとつい「うらやましいなー」と思ってしまいます。私自身そんなに歯並びが悪いわけではないので … “矯正” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2005年11月12日