スタッフのふれあい日誌
今週のよくできました
 
    ましろくん、ひびきくんの仲良し双子の兄弟です。少し前までは、治療でちょっと大変だったけど今日は大好き(?)なクリーニングです!!時間帯が午後だったこともあり途中で少し眠くなってしまいましたが、最後までがんばってくれました…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年12月3日
ダーツ大会
 
    最近、ダーツが全国的に密かなブームになってきています。ダーツといえば先に鉄の針がついている矢をボードに突き刺す物を思い浮かべる方もいると思いますが、現在は、先がプラスチックになっていて、ゴム製の的に投げ、刺さると、自動的…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年12月2日
白鳥を見に行きました
 
    先日、新屋の雄物川河川敷に白鳥を見に行きました。その場所は毎年この時期になるとたくさんの白鳥と見に来る家族連れでにぎわいます。ところが、私が行った時は風が強かったせいか白鳥は一羽もいませんでした。夜になると白鳥の鳴き声が…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年12月1日
予防歯科(ヘルスケア)
 
    先日東京で行われた予防歯科の研修(ヘルスケア歯科基礎コース)に参加してきました。ヘルスケアとは、「健康を守り育て、将来にわたってそれを維持する」という姿勢で患者さんに接していく診療です。虫歯になった歯を治療することももち…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年11月30日
「芸術の秋」しました
 
    先日、友人が所属している吹奏楽のサークルの演奏会に行ってきました。友人は、パーカッション(打楽器)奏者です。はじめにそう聞いた時には、簡単そうに思えたのですが、友人曰く「太鼓の音はバンドのダシだ。味噌汁だって、ダシがない…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年11月29日
今週のよくできました
 
    定期健診で来院した若菜ちゃんとみのりちゃんです。2人はとっても仲良しで今日はおそろいの服でした。フッ素の味が苦手だけど泣かずに2人とも上手にクリーニングができました。これからも毎日の歯磨きを頑張ってムシ歯のないお口を目指…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年11月26日
幸せのひととき
 
    皆さんは普段の生活の中で「あー幸せ!!」と感じることはどのようなときでしょうか?おいしいものを食べたときですか?それともお風呂に入った瞬間?仕事が成功したとき?高価なプレゼントをもらったとき?・・・人それぞれだと思います…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年11月25日
雪の思い出
 
    11月も3週目を過ぎました。皆さん、車のタイヤ交換は終わりましたか?私は、この時期いつも思い出す事があります。それは、私が港町に入って初めての冬、記録的な大雪が降った時の事です。その日降りだした雪は、やむことなく降りつづ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年11月24日
体の冬支度
 
    秋から冬へとゆっくり季節が移り変わってきましたね。朝晩は寒くて日中は暖かい日が多くなりました。こんな季節はしっかり健康管理しなければいけませんね。寒さに耐えるために体の中で熱がつくられますが、その60%は筋肉でつくられて…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年11月24日
歯磨きにこってみませんか?
 
    きのう日曜日、「歯磨き指導」のセミナーがありました。私達スタッフが、どのようにしたら皆さんによりわかりやすく歯磨きの重要性、方法が伝えられるかという勉強です。まず、私達自身が皆さんのお手本となるような歯磨きができなければ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2004年11月22日

 
     



 
 
     
     
     
    


 

