スタッフのふれあい日誌

手編みマフラー

冬の間に、幼い頃祖母に教えてもらった編み物をしてみました。娘の為に、マフラーを作ってあげたいと思い、家にあった毛糸を組み合わせて、手編みのマフラーを作っています。なかなか進まず、もう冬が終わってしまいそうですが、なんとか … “手編みマフラー” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月24日

自宅時間⑤

オミクロン株の流行で、安心して外出もままならなくなってきたこの頃。そうなると必然的に多くなるのが自宅にいる時間です。以前紹介したようなお菓子作りもさせてあげたいですが、それだと大人が手伝わないといけないことが多く、毎回は … “自宅時間⑤” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月23日

ベッドと娘の成長

怖がりの我が家の長女。夜、トイレに行くのも少し前まで怖いから…と着いていっていましたが、トイレはもちろん、最近は飼い始めた猫のおかげもあってひとりでお留守番もできるようになりました。そんな長女が最後まで嫌がっ … “ベッドと娘の成長” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月22日

由利牛オムライス

この前、由利本荘市までドライブしました。 由利本荘のカフェのメニューにある、由利牛オムライスが絶品で、毎回来るとリピートして頼んでしまいます笑 オススメです!(T)

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月21日

年始早々の映画 

年始ということで家族とのんびり過ごすというのがいつもの生活でしたが、今年はどうしても観たい映画があり家を飛び出しました。「99.9-刑事専門弁護士-」という映画を観てきました。(その数日後2回目を観に行きました…笑)アイ … “年始早々の映画 ” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月12日

山王大通り  

私は健康のために、時間がある時はランニングをするようにしています。山王大通りの歩道は、ロードヒーティングが施されているので、真冬でも雪が積もらず、走ることができます。春、秋は、外で体を動かすには最適な季節だと思いますが、 … “山王大通り  ” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月11日

ラッポギ

先日、友人の家に遊び行った時に『ラッポギ』なる物を食べました。マカロニの様に筒状のお餅「トッポギ」が入った辛いラーメンを、『ラッポギ』と言うそうです。私は辛い食べ物がとても好きなので思わずたくさん食べてしまいました。お餅 … “ラッポギ” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月8日

お取り寄せスイーツ

「御用邸チーズケーキ」をお取り寄せして食べました。冷やして食べるとしっとり、温めるとふんわりして、2つの食感を楽しめました。個人的には冷やした方が、チーズの味がより引き立って美味しかったです。大好きなコーヒーをお供に1人 … “お取り寄せスイーツ” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年2月5日

塗り絵希望

先日、72色の色えんぴつを手に入れました。これまで我が家には12色のセットしかなく、一気に6倍に色が増え感動しました。 ただ残念なことに私には絵心がなく、絵を描くことはできないため、小さい頃好きだった 塗り絵をしよう!と … “塗り絵希望” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年1月29日

縁起物

先日、新政酒造の「新年純米しぼりたて」を頂きました。 2013年からの始まった、限定の人気の干支ボトルです。 年の瀬から大晦日にかけて搾ったお酒に、大平山三吉神社でご祈祷していただいた絵馬をかけて、元旦に出荷をするという … “縁起物” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2022年1月28日

 

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波 洋一の診療に関するブログです。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946
秋田県秋田市土崎港中央3丁目5−40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加