港町歯科クリニックのブログ
教授の退官祝賀会に参加して

当クリニックの外科診療日に来ていただいていた、秋田大学歯科口腔外科の福田雅幸病院教授が今年3月をもって退官となり、祝賀会が開催されました。大学OBや秋田市内で関係の深い歯科医合わせ100名以上の先生が参加し、当クリニック…
続きを読む
カテゴリー:Y.Iwanami&Dr'sブログ 投稿日:2025年4月25日
未来健康通信2025年4月 おすすめ商品

『アパガードリナメル』 毎日歯磨きをしっかり行っているのに、歯に着色が付いてしまい悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 着色は、歯の表面に食べ物や飲み物の色素が付いたものです。歯の表面には食事や強いブラッシングなどに…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年4月25日
マグカップ

スタバのマグカップを買いました。 情報が出てから絶対に買うと決めていた薄ピンクのマグカップで、今はオンラインストアで在庫無しになっているので、売り切れる前に買えてとても嬉しいです! 大きめのサイズでスープを飲む時にも使え…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2025年4月25日
ラン活

息子が春から年長になり、新年度が始まりました。来年は一年生ですが、まだ年長になったばかりなのにランドセルをそろそろ予約しなくてはいけません。ラン活という言葉がありますが小学校入学を控えた子どもがランドセルを選び購入するた…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2025年4月24日
初の美容室カット

3歳になる息子ですが、今まではカットは自宅でなんとかセルフカットしていました。 カットした後の髪の毛の処理や、じっとしていない、バリカン嫌がる等、毎回大変で、卒入園式もあるので美容室でかっこよくしてもらうことにしました。…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2025年4月23日
やる気1%

自炊メニューのマンネリ化でモチベーションが下がっていた今日この頃。本屋さんでたまたま見つけた料理本が、献立の悩みを解消してくれました。お肉の種類や部位、野菜や魚などの項目で分けてあるので探しやすく、作り方も完結に書いてあ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2025年4月22日
コメダ珈琲

先日、春休み中の弟と一緒にお昼ご飯を食べにコメダ珈琲に行ってきました! 弟を初めてコメダ珈琲に連れて行きカツパンを食べてからハマったみたいでそれから思春期にも関わらず一緒に行こうと誘ってくれます😊 私は1番好きなバナナジ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2025年4月21日
お昼のビール

先日、長女のウエディングフォトの撮影で京都に行ってきました。この日に向けて長女は小麦断ちと漢方で肌質改善をしていました。努力の甲斐あってファンデーションなしでもツヤツヤのキレイな肌に!そして、撮影は翌日でしたが長女の食事…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2025年4月19日
未来健康通信2025年4月号

【今月の特集】 『口呼吸による悪影響』 皆さんは普段から、気付くと口がポカーンと開いていたり、口で呼吸をしていませんか?口で呼吸することによりどのような悪影響があるかお話します。 ①口の中が乾燥し唾液の量が減少 唾液に…
続きを読む
カテゴリー:デジタル版未来健康通信 投稿日:2025年4月15日