港町歯科クリニックのブログ
秋の1日を楽しみました
寒暖の差が大きくすんだ空気の秋の1日、友達と鍋っこ遠足ならぬ鍋っこ会をしました。各々違う職業に携わっているので皆が休みの日を調べ、 この晴天の日曜日がヒットしました。私は何を準備することもなく人任せ、当日も 火をおこすで…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2018年10月24日
友人の結婚式にいきました
先日、高校時代からの友人の結婚式にいってきました。 新郎新婦どちらも高校からの付き合いで、2人が付き合いたての頃からいままでずっと見守ってきたので自分のことのように嬉しかったです。 新郎の人柄のおかげか、終始笑いが出る式…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2018年10月22日
ハイカラお菓子
友人がくれた羽田空港のお土産が可愛いすぎました(*^ω^*) その名は「お絵書きマカロン」! 5色並んだマカロンが、ひとつひとつデコレーションされているんです。 パンダにカエルにスカイツリー。パステルカラーのマカロンはど…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2018年10月19日
子供と魚釣り
先日海へ釣りに行ってきました。お目当てはハゼだったのですが、ハゼの姿を見ることはなく、キスやマダイ、カレイとまだこの時期でも釣れるんだなと思う魚さんが釣れました(*´ω`*) そんな中びっくりしたのが子供の反応でした!!…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2018年10月18日
◯◯ロス
最近よく聞く言葉のひとつに、「◯◯ロス」と言うものがあります。 何か熱中していたものが終わった時などに感じる、喪失感を表現した言葉で、最近で言うと甲子園が終わった時には「金農ロス」、朝の連続テレビ小説が終わった時にも「半…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2018年10月16日
日本人の感性にあふれたおみごとなシーン
感動的だった! それは、2018年全米オープンテニス大会トロフィーセレモニーでのこと。 セレモニーは、観客の大ブーイングがピークとなった中で、始まった。ブーイングは、あたかも、大坂選手の優勝を非難するかのように会場に響き…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2018年10月15日
素敵な地元
先日、地元の男鹿にある寒風山でイベントがあったので友人とドライブがてら行ってきました!この日はとても天気が良く、気持ちが良かったので展望台の上まで歩いて登ったのですが、登る予定はなかったため、私も友人もサンダルを履いての…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2018年10月11日
『なまはげ伝承館』
先日始めて男鹿のなまはげ伝承館に出掛けてきました。私は秋田県民ですが、両親が他県出身(いずれも東北)、主人の仕事の関係で他県に四年ほど住んでいたこともあり、まだ知らない秋田県の文化が実はあります。その一つがなまはげでまだ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2018年10月10日
秘密のケンミンSHOW
勤務医の萱場です!先日、院長が副会長を務める東北歯内療法学会に岩波先生と参加致しました。院長のテーブルセミナーは大盛況で、ブースをはみ出すほどの人、人…。開業医の先生方からの日常の臨床で疑問に思っていることについて、活発…
続きを読む
カテゴリー:Y.Iwanami&Dr'sブログ 投稿日:2018年10月9日
大館きりたんぽまつり
みなさん、こんにちは岩波です。2018年10月7日 大館きりたんぽ祭りに初めて行ってきました。きりたんぽのみならず、いろいろな食品のブースが出店していてかなりの盛り上がり!きりたんぽ発祥の店、元祖の店でスープの奥深さ、味…
続きを読む
カテゴリー:Y.Iwanami&Dr'sブログ 投稿日:2018年10月9日








