港町歯科クリニックのブログ
冬溶けの悲惨な体験

3月半ばになり、気温はまだ低い日もありますが、雪は融け、車の運転がやっと楽になりました。冬溶けの頃になると、きっと誰もがそう思う事だと思います。先日、そう思いながら、私は快調に車を走らせていました。すると・・・、急に車…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月22日
春支度

桜の開花予想が発表されました。秋田では4月18日頃だそうです。ようやく秋田にも春がやって来ます。最近、我が家では、春支度を始めました。みなさんは、春支度を始めましたか?私は、物置きから車の夏用タイヤを運び出し、ブーツを…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月21日
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)

王監督、そして日本代表のみなさん、よく頑張ってくれました。昨日(19日)の試合で、韓国をくだし、決勝進出を決めた日本チーム、本当におめでとうございます。私も、小中学校時代には、野球をしていましたが、最近では、プロ野球も…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月20日
野菜ジュース

最近のマイブームは野菜ジュースです。外食が多く野菜が不足がちな生活を送っているため、せめてジュースだけでもと思い飲んでいるのです。右の写真のように色々な種類の野菜ジュースが発売されておりますが、全部おいしく飲めます。ト…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月17日
苦い思い出

バレンタイン・ホワイトデーというと、必ず思い出すことがあります。小学4年生だったか5年生だった頃、バレンタインに,友達と手作りチョコを交換したことがありました。私は、「チョコレート大好き」という子供ではなかったため、そ…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月16日
旅立ち

卒業シーズンも過ぎ、多くの人が、入学・就職と旅立ちの時を迎えようとしています。渡り鳥たちも、旅立つ季節になりました。先日の朝、家を出ると、鳥の鳴き声がしました。空を見上げると渡り鳥がVの字になり、北の方へ向かい飛んでい…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月15日
大はしゃぎ

先日、2歳になる息子を連れて、近場のスキー場に行って来ました。最近は日中の気温も上がり、秋田市内の雪は、ほとんど融けてしまっていたので、スキー場に雪が残っているか心配でしたが、今年の大雪のおかげで、まだまだ雪はありました…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月14日
世界一受けたい授業

「世界一受けたい授業」というテレビ番組をみなさんは、見たことがありますか?私が、よく見るテレビ番組のひとつで、いつも「へぇ・・・、すごい、そうなんだ・・・」とひとり言を言いながら見ています。毎回、いろいろな内容を授業と…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月13日
にぎやかな冬

今回の冬は、ともかくにぎやかだった。12月末に大雪が降り、それから、秋田市内は、まさに「雪害」となった。毎朝、スタッフの誰かが、「路上の大雪 に はまって脱出できなくなって遅れます」とか「この15分ほど、車がピクとも動…
続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2006年3月13日
前歯

私は今シーズンから初めてスノーボードを始めました。生まれて23年1度もスキー場という所に行った時がありません。雪国東北に住んでいながらウィンタースポーツに無縁な生活を送ってきました。しかし港町歯科クリニックに就職してか…
続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2006年3月10日