佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

2014年真冬… からだを鍛えましょ!

2014年真冬… からだを鍛えましょ!の画像

今年も、やっぱり寒波が到来。いよいよ厳冬の季節となりました。どうか秋田市内の除雪が昨年のようなことのないように、きれいに「すっぺり」と道路の除雪をしてくれることを祈っている毎日です。 わが家では、今季は子どもたちも巣立っ…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2014年2月15日

2014年 明けましておめでとうございます!

2014年 明けましておめでとうございます!の画像

本年は、午年です。午年といっても、いくつかの種類があるようです。昭和から平成生まれを追ってみると、昭和5年と平成2年・庚午(かのえうま)、昭和17 年と平成14 年・壬午(みずのえうま)、昭和29年・甲午(きのえうま)、…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2014年1月15日

歯科の世界のインストラクター物語

歯科の世界のインストラクター物語の画像

いよいよ12月、2013年も年の瀬を迎えました。どういうわけか、今年は、大忙しとなりました。毎日の診療以外に、インプラント(人工歯根)と歯内療法(根の治療)の講演依頼が舞い込んだのです。歯科の世界では、歯科医師を指導する…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年12月18日

黄色のトンネル

黄色のトンネルの画像

11月は、霜月。文字通り霜が降る月となりました。秋も深まり、紅葉も最終ステージを迎える北国です。北海道からは、もう雪の知らせが届く時季となったのです。今の時季に、思い出す風景が北海道大学学生時代の通学路です。北大といえば…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年11月16日

「デスティネーション」って何?

「デスティネーション」って何?の画像

いよいよ10月から年末まで、秋田デスティネーションキャンペーンが始まりました。これは、北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州のJRグループ旅客6社と自治体・地元の観光事業者等が共同で実施する大型観光キャンペーンのことで…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年10月16日

2013年 初秋を迎えて

2013年 初秋を迎えての画像

土崎の港祭り、秋田市の竿燈祭り、雄物川の花火大会、大曲の全国花火競技会、その他にも皆様お住まいの各地で夏恒例・秋田のお祭りや行事があったことでしょう。お天気にも恵まれ快調でした。スポーツでは、夏の風物詩である甲子園の高校…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年9月17日

Youth〜心に情熱と希望をいだく限り

Youth〜心に情熱と希望をいだく限りの画像

ある懇親会でのことでした。もう八十歳になろうという先生からの「青春」の詩をベースにしたそのスピーチは、迫力があり、圧倒されました。さらに、世界最高齢の八十歳でエベレスト登頂に挑戦した三浦雄一郎先生のお姿にも重なるものでし…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年8月16日

80歳、果てしなき夢への挑戦!

80歳、果てしなき夢への挑戦!の画像

札幌市の西部、中心部から車で約40分ほどのところに手稲山があります。1972年札幌冬季オリンピックが開催された際には、アルペンスキー会場となりました。北海道大学の学生だった頃、私たち競技スキー部は、手稲山の山頂から広がる…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年7月15日

2013 桜と雪の回廊

2013 桜と雪の回廊の画像

今のゴールデンウイークは、予想に反して肌寒いお休みでした。 私たちは、4月最終土曜日に港町歯科クリニックにて歯科の勉強会「最新の歯内療法セミナー」を開催しました。歯内療法とは、「根の治療」のことです。私の歯科での専門領域…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年6月15日

桜咲く、絶景かな!

桜咲く、絶景かな!の画像

「絶景かな、絶景かな!」大盗賊石川五右衛門が南禅寺の山門の上から満開の桜をめでて言う。さらに「春の眺めは価(あたい)千金とは小せえ小せえ。この五右衛門には価万両」と続く。 ということで、4月初め春爛漫、満開の京都に行って…
続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2013年5月15日

 

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波洋一とDr.による診療現場での学びや日常をシェアするブログです。

ブログへ移動する
デジタル版未来健康通信

デジタル版
未来健康通信

皆様の健康に役立つ情報を配信いたします。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946
秋田県秋田市土崎港中央3丁目5−40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加